税金

確定申告とは?人気のマネーフォワード、freee、弥生の確定申告を比較!会計ソフトを使うと確定申告の申請が圧倒的楽に!

会計ソフトサムネイル

こんにちは。投資家兼OLのレイ (@investment_rei) です。個人事業主や企業の経営者にとって1年に1回の大イベントといえば確定申告です。「よく分からない」、「とにかく面倒くさい」と確定申告に対してマイナスなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?確定申告の作業が楽になる会計ソフトの比較について紹介します。

確定申告を楽に終わらせましょう!

目次

確定申告とは

確定申告は対象となる人にとっては重要な作業です。どのような人が対象になるのか?や確定申告の内容について説明します。

確定申告の概要

確定申告は1年の所得から納める税金を計算して報告する手続きのことです。対象期間は1月1日~12月31日です。基本的には確定申告の対象の年の翌年2月16日~3月15日までとなります。

確定申告が必要な条件

確定申告は全ての人にとって必要な申請ではなく、対象の条件を満たした人のみとなります。他の条件もありますが、多くの人が確定申告の対象となる条件を紹介しています。

  • 個人事業主やフリーランスで働いている人
  • 本業以外で20万を超える収入がある人
  • 給与所得が2000万円を超えている人
  • 不動産所得や山林所得がある
  • 退職所得がある人
  • 公的年金収入が400万を超えている人

最近は副業に取り組む人やフリーランスも増えているので確定申告の対象になる人も増えているでしょう。収入源が本業の会社員のみで年末調整がある人は、給与が2,000万円を超えている人以外は確定申告が基本的に不要です。2,000万円ってすごい金額ですね…!

2022年の確定申告

2022年(令和3年分)の確定申告の期間は2月16日~3月15日までとなります。今年は申告期限の延長はなく通常通り1ヶ月の期間です。

申告期限をすぎると本来の予定納税額に加えて、「無申告加算税」を払う必要があります。故意の申告漏れや不正はさらに税率が高くなるので、確定申告はきちんと行いましょう。

確定申告の提出方法

確定申告の方法

確定申告は申告書に必要事項を入力して税務署への提出が必要です。提出方法は直接持参、郵送、電子申告などがあります。書類で提出・インターネットで提出、両方とも可能です。

インターネットで提出したい場合は国税庁の「確定申告書等作成コーナー」から作成ができます。税務署へ必要な内容をインターネットで送信する方法は「e-Tax」とよばれています。パソコンがなくても所得の種類が給与所得、雑所得、一時所得の場合はスマートフォンで対応できます。

確定申告でよくある悩み

確定申告の作業の中では税務関連の普段馴染みのない専門用語が多く出てきます。帳簿をつける際には簿記の知識が必須となります。税務の専門用語や簿記の勉強をしたことがない人にとっては確定申告は難しく感じるでしょう。

確定申告では経費の入力は必要ですが、何の項目で計上するか?やどこまで経費にするか?も悩ましい点です。

会計ソフトとは

確定申告の作業は時間がかかり大変です。そんな作業を楽にしてくれる会計ソフトについて紹介します。

会計ソフトのメリット

会計ソフトを使うメリットは業務の効率化です。自分でエクセルで管理していたデータを簡単に集計することができます。個人事業主の人は確定申告の作業時間を短縮すると、その分事業や副業に時間を使えるのでおすすめです。

入力ミスや掲載ミスを減らせるのも良い点です。確定申告で間違えてると、修正する必要があるので防止になります。

会計ソフトのデメリット

一方で会計ソフトのデメリットは導入・維持にかかるコストです。コストは導入前にしっかりと確認しましょう。

会計ソフト自体の使い方が分からないという問題が発生するかもしれません。多くの会計ソフトの提供元はチャット・電話サービスや、丁寧な解説ウェブサイトを設置しています。サポートのサービスも会計ソフトを利用するときには重要です。

おすすめの会計ソフト

会計ソフトは複数あるので、どれが良いのか迷いませんか?人気の会計ソフト3つを比較してみました。

freee(フリー)

1つ目はfreee(フリー)です。スマホで簡単に作業した人に向いている会計ソフトです。

  • 口座やクレジットカードと連携することでデータは自動取得して入力が不要
  • 確定申告は◯✕の質問に答えるだけで簡単
  • 青色申告、白色申告どちらにも対応
  • スマホのスピーディに作業できるから隙間時間に作業可能
  • 経費はレシートを取るだけで自動読み込み

簿記の知識がない人にも分かりやすい画面で、確定申告の初心者にも使いやすい設計です。e-Taxを経由しなくてもfreee内で申告の作業が完了できます。使い勝手が良く効率的に作業を進められますね!

料金体系は年払いの場合、980円/月のスターターコース、1,980円/月のスタンダードコース、3,316円/月のプレミアムコースの3種類です。それぞれのコースは月払いも可能ですが若干割高になります。

マネーフォワード(MFクラウド)

次に、家計簿アプリでも有名な「マネーフォワード」の会計ソフトです。駆け出しの個人事業主にも人気になっています。

  • 口座やクレジットカードと連携することでデータは自動取得して入力が不要
  • 家計簿アプリ「マネーフォワード ME」と連携が可能
  • 青色申告、白色申告どちらにも対応
  • 確定申告の必要書類を自動作成
  • アプリ・Macにも対応

料金体系は年払いの場合、800円/月のパーソナルミニプラン、980円/月のパーソナルプラン、2,980円のパーソナルプラスプランの3種類です。freee同様、月払いだと若干料金は割高になっています。freeeよりも全体的に料金が安めの設定です。

freeeとの違いは連携できる電子マネーはマネーフォワードの方が多いです。楽天銀行のAPI連携がfreeeは2022年2月に終了してしまったので、楽天銀行を事業・副業に使っている人はマネーフォワードがおすすめです。

弥生会計

弥生会計は確定申告ソフト部門で16年連続で売上トップだった実績があります。

  • 口座やクレジットカードと連携することでデータは自動取得
  • 簿記の知識がなくても使いやすい
  • 青色申告、白色申告は会計ソフトが別
  • 会計事務所で多く活用されている信頼性
  • e-Taxは従来の手順と比較すると少ない手順で可能

弥生会計は青色申告と白色申告で会計ソフトが別で、やよいの青色申告オンラインの料金体系を紹介します。セルフプランはなんと1年間全ての機能が使えて1年間無料です。次年度からは8,000円/年となります。ベーシックプランは初年度6000円/ 次年度12000円、トータルプランは1年10,000円、次年度20,000円です。freee、マネーフォワードを比較するとベーシックプランとトータルプランはかなり高いです。ただセルフプランは1年無料なので、最初の年はとてもお得です。

最後に

いかがでしたか?毎年確定申告に悩んでいる人も、今年初めて確定申告をする人も頑張って作業を期日までに完了しましょう!確定申告の作業は時間はかかりますが、会計ソフトや税理士相談を上手く使って効率的に進めると楽です。確定申告を乗り切りましょう!

ABOUT ME
投資家兼OLレイ
OLをしながら投資と副業をしているレイです。 投資は日本株、米国株、ビットコイン、 投資信託、ETFと手広くやっています。 TwitterやYouTubeチャンネルもやっているので、 良かったら↓のアイコンから遊びに来てください♪ お仕事のご依頼はTwitterのDMでお願いします。